シーバスのオススメ教科書
どうも、アカガネです。
今日はルアーではなく、たまには本の紹介をしようと思います。
突然ですが、みなさんは海のルアー釣りでシーバスは狙いますか? 今日の本はそんな人にピッタリのヤツです。

「シーバス釣りがある日突然上手くなる」 つり人社
著者は有名ルアーメーカー「コアマン」の泉裕文氏。パワーブレードやアイアンプレートなど泉さんの手掛けるルアーは本当にハズレがないですね。なぜ、彼は優秀なルアーばかり生み出せるのか。この本を読めばそんな泉さんのシーバスに対する考え方に触れることができます。
この本はページ数自体は少ないです。全ページで140ページくらいしかないんじゃないかな。しかし、そんな薄さでシーバス釣りに必要なノウハウがきっちり書かれています。シーバスのみをターゲットにするならこの一冊を読めば十分かもしれない。
ストラクチャーや流速の変化などの各ポイントごとのシーバス攻略はもちろん。ベイト(小魚)ごとのルアーの使い分け方。さらには、レンジ(水深)によるルアーの選びのポイント。カラーに対する考え方やファイトのコツなど、シーバス釣りに必要なものがこれでもかというくらいびっしり書かれています。140ページでこの内容の濃さはスゴイ。
テクニックではテクトロやドリフトなどを文章だけでなく図も交えて説明してくれるので実践しやすい。あと、読んでると分かるけど泉さんのフックに対するこだわりもスゴイ。所有するルアーのフックを全部外して、専用ケースで別々に管理するらしい。めっちゃ几帳面だなー。しかも、泉さんは血液型がO型みたい。O型は大雑把なイメージなので驚きです(゚д゚)。A型の私でも、そこまではできない。さすがプロだね。
もちろん、これを読んだからと言って全国どこでも通用するなんてことはないだろう。シーバスはそんなに簡単じゃない。例えば、イワシやイナッコ(ボラの子供)は全国だいたいどこにでもいるだろうけど、それぞれの地域が生み出す独特の水温や地形によって密度や動きは全然違うだろう。そうなってくれば、当然適したルアーも変わってくるから教科書そのままとはいかない。そこが釣りの面白さだろうけど。
シーバス釣りの教科書はたくさんある。だが、この本は一味違う。シーバスのポイント選びで「なぜこの場所が、どういう理屈でいいのか?」という慣れてる人でも漠然としか理解していない部分。そんなところを泉さんが自身の経験に基づき勘みたいな漠然としたモノではなく、丁寧に理論で教えてくれる。シーバス狙いの人ならマジで読んで損はないんじゃないかな。
もうナンパとかに例えたら、ホストクラブで働く兄ちゃんがフツメン君に手取り足取り指導してくれて女の子をゲットまで持っていくみたいな感じですよ、ええ。
薄いのでカバンにも入りやすい本です。仕事や学校の休憩時間なんかに読んでおけば、土日の釣行で釣り仲間に差をつけられるかもね(゚∀゚)。
シーバスは難しい。なかなか釣れなくて悩んでる人は、読んでみるのはどうだろう。
今日はルアーではなく、たまには本の紹介をしようと思います。
突然ですが、みなさんは海のルアー釣りでシーバスは狙いますか? 今日の本はそんな人にピッタリのヤツです。

「シーバス釣りがある日突然上手くなる」 つり人社
著者は有名ルアーメーカー「コアマン」の泉裕文氏。パワーブレードやアイアンプレートなど泉さんの手掛けるルアーは本当にハズレがないですね。なぜ、彼は優秀なルアーばかり生み出せるのか。この本を読めばそんな泉さんのシーバスに対する考え方に触れることができます。
この本はページ数自体は少ないです。全ページで140ページくらいしかないんじゃないかな。しかし、そんな薄さでシーバス釣りに必要なノウハウがきっちり書かれています。シーバスのみをターゲットにするならこの一冊を読めば十分かもしれない。
ストラクチャーや流速の変化などの各ポイントごとのシーバス攻略はもちろん。ベイト(小魚)ごとのルアーの使い分け方。さらには、レンジ(水深)によるルアーの選びのポイント。カラーに対する考え方やファイトのコツなど、シーバス釣りに必要なものがこれでもかというくらいびっしり書かれています。140ページでこの内容の濃さはスゴイ。
テクニックではテクトロやドリフトなどを文章だけでなく図も交えて説明してくれるので実践しやすい。あと、読んでると分かるけど泉さんのフックに対するこだわりもスゴイ。所有するルアーのフックを全部外して、専用ケースで別々に管理するらしい。めっちゃ几帳面だなー。しかも、泉さんは血液型がO型みたい。O型は大雑把なイメージなので驚きです(゚д゚)。A型の私でも、そこまではできない。さすがプロだね。
もちろん、これを読んだからと言って全国どこでも通用するなんてことはないだろう。シーバスはそんなに簡単じゃない。例えば、イワシやイナッコ(ボラの子供)は全国だいたいどこにでもいるだろうけど、それぞれの地域が生み出す独特の水温や地形によって密度や動きは全然違うだろう。そうなってくれば、当然適したルアーも変わってくるから教科書そのままとはいかない。そこが釣りの面白さだろうけど。
シーバス釣りの教科書はたくさんある。だが、この本は一味違う。シーバスのポイント選びで「なぜこの場所が、どういう理屈でいいのか?」という慣れてる人でも漠然としか理解していない部分。そんなところを泉さんが自身の経験に基づき勘みたいな漠然としたモノではなく、丁寧に理論で教えてくれる。シーバス狙いの人ならマジで読んで損はないんじゃないかな。
もうナンパとかに例えたら、ホストクラブで働く兄ちゃんがフツメン君に手取り足取り指導してくれて女の子をゲットまで持っていくみたいな感じですよ、ええ。
薄いのでカバンにも入りやすい本です。仕事や学校の休憩時間なんかに読んでおけば、土日の釣行で釣り仲間に差をつけられるかもね(゚∀゚)。
シーバスは難しい。なかなか釣れなくて悩んでる人は、読んでみるのはどうだろう。
![]() | 価格:1,026円 |


スポンサーサイト