五月の最上川河口シーバス
どうも、アカガネです。
赤川のサクラマスは五月もシーズンですが、難易度が高すぎるので私は最上川河口シーバスに浮気します。
ということで昨日久しぶりに最上川河口に行きました。
まず結論から言うと、ベイトの群れが来ていてシーバスが釣れました。いやー運がよかったね。サイズは50センチくらいのフッコでした。

かなり沖でのヒット。だいたい60mくらい先の強い流れのところだったね。
釣れた時間は朝の六時くらいだったかな。私は朝五時くらいから河口に行ったよ。

到着してすぐバイブレーションで流れのチェックしていたらベイトにルアーが引っかかってたんだよね。
しばらくすると軽い当たりが何度かあった。その正体はコイツ

20センチくらいの小さいサバだね。全然引かなかった。
小サバを三匹くらい釣ったあとに、今度はもうちょっと大きなコイツもヒット

25センチくらいのアジです。
どうやらアジとサバの群れがベイトを追いかけまわしていて、その中に時々シーバスが混じってるって感じだね
ヒットルアーカラーからは全部赤金。曇りや水が濁った時は定番だけど、やっぱり赤金は強いね。
朝の7時くらいになってくると小サバやアジのあたりもなくなってきたのでこの日は納竿。
今年の五月も最上川河口は好調みたいで安心したぜ。それではまた次回。アディオス。
赤川のサクラマスは五月もシーズンですが、難易度が高すぎるので私は最上川河口シーバスに浮気します。
ということで昨日久しぶりに最上川河口に行きました。
まず結論から言うと、ベイトの群れが来ていてシーバスが釣れました。いやー運がよかったね。サイズは50センチくらいのフッコでした。

かなり沖でのヒット。だいたい60mくらい先の強い流れのところだったね。
釣れた時間は朝の六時くらいだったかな。私は朝五時くらいから河口に行ったよ。

到着してすぐバイブレーションで流れのチェックしていたらベイトにルアーが引っかかってたんだよね。
しばらくすると軽い当たりが何度かあった。その正体はコイツ

20センチくらいの小さいサバだね。全然引かなかった。
小サバを三匹くらい釣ったあとに、今度はもうちょっと大きなコイツもヒット

25センチくらいのアジです。
どうやらアジとサバの群れがベイトを追いかけまわしていて、その中に時々シーバスが混じってるって感じだね
ヒットルアーカラーからは全部赤金。曇りや水が濁った時は定番だけど、やっぱり赤金は強いね。
朝の7時くらいになってくると小サバやアジのあたりもなくなってきたのでこの日は納竿。
今年の五月も最上川河口は好調みたいで安心したぜ。それではまた次回。アディオス。

スポンサーサイト