夏のシーバスデイゲーム
どうも、アカガネです。
今回はお盆休み中の釣行記事を書いていくぜ。
お盆休み中の八月十二日、朝の五時頃だったかな。いつものように最上川河口に行きました。
多少曇ってたけど、それでも朝からクソ暑い。さらに、連日の暑さのせいで河口は釣果が良くないらしく人がめっちゃ少なかった。
絶望的状況。しかし、幸い少し曇っていたのと風はあるので期待はできそう。
いつものように、バイブを乱射して流れの強弱をチェック。強い流れと弱い流れの境目にバイブを通して行くけど異常なし。
やっぱり回遊シーバスだけを相手にするのは厳しそう。
そこで今度はテトラに着いている半居着きシーバスを狙うのに切り替えました。
ワームでゆったりとボトム付近を流れに漂わせるように引いていると足元でヒット。
夏らしい元気なエラ洗い。バイブだと焦るけど、ワームでしっかり掛かっているので安心してやり取り。
ドラグを緩めて沖に走らせて、大人しくなったらドラグをちょっと締めて手前に寄せる。最後は慌てずタモでキャッチ。

50cmくらいの元気なフッコでした。ヒットルアーはコアマンのデカカリシャッドのピンク。丸飲みだったぜ
その後、さらに小さいサバも追加

すごいな。さすがコアマン。渋い時でもしっかり釣れる。
結局この日は、サバとシーバス二匹でゲームセット。河口で何人かの釣り人と話したけど、相当渋いみたいだった。二匹も釣れたのは運がよかったね。
これ多少曇って風があったときに行ったから釣れたけど、晴天の時は橋の下みたいな日陰になるところか、もっと上流じゃないと厳しそう。
ただ、上流に行くと食べるのに向かなくなるからキャッチザイートの人は河口やサーフで頑張るしかないけどね。

この記事を書いている今は八月下旬。連日の猛暑のせいで川の流れが弱くなってるから、雨が降ってくれないと河口は厳しいかも。
もし今週末に河口でシーバス釣りをするならナイトゲームのほうが期待値は高そう。
さて、長くなってきたし今回はこの辺で終わりにします。アディオス
今回はお盆休み中の釣行記事を書いていくぜ。
お盆休み中の八月十二日、朝の五時頃だったかな。いつものように最上川河口に行きました。
多少曇ってたけど、それでも朝からクソ暑い。さらに、連日の暑さのせいで河口は釣果が良くないらしく人がめっちゃ少なかった。
絶望的状況。しかし、幸い少し曇っていたのと風はあるので期待はできそう。
いつものように、バイブを乱射して流れの強弱をチェック。強い流れと弱い流れの境目にバイブを通して行くけど異常なし。
やっぱり回遊シーバスだけを相手にするのは厳しそう。
そこで今度はテトラに着いている半居着きシーバスを狙うのに切り替えました。
ワームでゆったりとボトム付近を流れに漂わせるように引いていると足元でヒット。
夏らしい元気なエラ洗い。バイブだと焦るけど、ワームでしっかり掛かっているので安心してやり取り。
ドラグを緩めて沖に走らせて、大人しくなったらドラグをちょっと締めて手前に寄せる。最後は慌てずタモでキャッチ。

50cmくらいの元気なフッコでした。ヒットルアーはコアマンのデカカリシャッドのピンク。丸飲みだったぜ
その後、さらに小さいサバも追加

すごいな。さすがコアマン。渋い時でもしっかり釣れる。
結局この日は、サバとシーバス二匹でゲームセット。河口で何人かの釣り人と話したけど、相当渋いみたいだった。二匹も釣れたのは運がよかったね。
これ多少曇って風があったときに行ったから釣れたけど、晴天の時は橋の下みたいな日陰になるところか、もっと上流じゃないと厳しそう。
ただ、上流に行くと食べるのに向かなくなるからキャッチザイートの人は河口やサーフで頑張るしかないけどね。

この記事を書いている今は八月下旬。連日の猛暑のせいで川の流れが弱くなってるから、雨が降ってくれないと河口は厳しいかも。
もし今週末に河口でシーバス釣りをするならナイトゲームのほうが期待値は高そう。
さて、長くなってきたし今回はこの辺で終わりにします。アディオス

スポンサーサイト
真夏のヒラメ
連日暑いですね。
どうも、アカガネです。
一週間くらい前の話ですが、最上川河口でヒラメを釣ったので状況とかを書いていきます。
場所は最上川河口。時間は夕方で天気は雨が上がった直後くらいだったかな。水にやや濁りがあって、雨直後で若干水温も下がっていたのでなかなか良いコンディションだった。
いつも通り河口の流れの強い部分と弱い部分の境目にバイブを乱射しているとヒット

ヒットルアーはシマノサルベージの赤金
やっぱりマヅメ時の赤金は強いね。
一匹釣ったあともう一回当たりがあったんだけど、サイズが小さいのか針から外れてアウト。
真夏で暑かったので、二時間ほどで帰宅。短い釣行だったけど、ヒラメが釣れたし良い釣行だったぜ。

真夏の釣行は脱水症状になりやすいので、このブログを見ている皆さんも用心してくださいね。それではアディオス。
どうも、アカガネです。
一週間くらい前の話ですが、最上川河口でヒラメを釣ったので状況とかを書いていきます。
場所は最上川河口。時間は夕方で天気は雨が上がった直後くらいだったかな。水にやや濁りがあって、雨直後で若干水温も下がっていたのでなかなか良いコンディションだった。
いつも通り河口の流れの強い部分と弱い部分の境目にバイブを乱射しているとヒット

ヒットルアーはシマノサルベージの赤金
やっぱりマヅメ時の赤金は強いね。
一匹釣ったあともう一回当たりがあったんだけど、サイズが小さいのか針から外れてアウト。
真夏で暑かったので、二時間ほどで帰宅。短い釣行だったけど、ヒラメが釣れたし良い釣行だったぜ。

真夏の釣行は脱水症状になりやすいので、このブログを見ている皆さんも用心してくださいね。それではアディオス。
